大阪市 生野区 東成区 平野区 歯科 小児歯科 パークデンタルクリニック インプラント ホワイトニング 歯科衛生士 求人 天王寺区 大阪

パークデンタルクリニック
パークデンタルクリニック 虫歯 歯周病 小児歯科 インプラント 入れ歯 ホワイトニング レーザー 精密検査 歯科相談
〒544-0001 大阪市生野区新今里3-3-9  TEL 06-4306-6480
駐車場案内
地図:クリックにて拡大表示
当院では、近隣のコインパーキングを利用していただいております。
当日に限り、領収書を持参していただくと、駐車場代を当院にて負担させていただいております

GBR(骨再生誘導法guided bone regeneration)とは、歯周病などによって破壊された骨を再生させる治療で、主にインプラントを行う際に用いられます。

インプラントについては、別項目で詳細に説明していますが、こちらでも簡単にご説明いたします。

インプラントとは、失われた歯を補う治療法で、従来の入れ歯やブリッジとは考え方が全く異なる治療法です。

入れ歯 ブリッジ インプラント

インプラントは、他の治療が周囲の歯に依存した形で修復されるのに対して周囲の歯を一切傷つける事なく、取り外しの必要が一切ない歯を作れます。

使い心地は、ご自分の歯そのものであり、人工的に作られた歯であるという感覚はほとんどありません。

インプラントを希望する方は爆発的に増えているのですが、誰にでも出来るという訳ではありません。

その原因の一つに、ご自分の顎の骨の状態が挙げられます。
インプラントはご自分の歯と同様、顎の骨によって支えらています。
インプラントを埋入する際に、骨の幅、高さ、密度が重要となり、これらが規定値に満たさない場合には骨を再生する必要があります。
骨再生する治療をGBR言います。

骨が足りない部分に、骨補填材という骨再生誘導材を用いて、骨を再生し、インプラントを埋入します。
期間は約6~8ヵ月程度かかりますが、安定した治療を行えます。

  このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
歯周病により、歯を支える周囲の骨が溶かされた際に用いる再生療法の一つに、エムドゲイン法があります。

適応は、歯周病初期~中期です。現在残っている周囲の骨の高さまで回復できます。

エムドゲイン法はスウェーデンのビオラ社で開発生産され、世界30カ国以上で使用されている治療法です。

インプラントの際に骨を補うのに使われたり、歯槽骨を回復させ、上がった歯茎を審美的に回復させる際に使われる治療法です。

全ての症例に適応できるものではありませんが、様々な歯周外科治療に応用できる、患者様にとってもメリットの多い治療法と言えるでしょう。

  このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る


・・・・・・・・・・・・・・・ パークデンタルクリニック ・・・・・・・・・・・・・・・
診療科目:歯科 小児歯科 歯科口腔外科 予防歯科 インプラント 審美歯科 ホワイトニング
所在地:〒544-0001 大阪市生野区新今里3-3-9 TEL:06-4306-6480
HOME|医院紹介院長紹介近隣地図

【診療案内】
【一般歯科】
大切な根の治療小さな虫歯大きな虫歯無痛治療
【小児歯科】
フッ素についてシーラントとは初めての永久歯リラックス治療ブラッシング
【予防歯科】
軽度の歯周病重度の歯周病PMTCとは
【再生療法】
GBRエムドゲイン
【インプラント】
スタンダードソケットリフトサイナスリフトリッジエキスパンジョン抜歯即時ミニインプラント症例集
【審美歯科】
オールセラミックメタルボンドハイブリッドラミネートベニアダイレクトボンディングホームホワイトニング
       オフィスホワイトニングデュアルホワイトニング
【快適入れ歯】ゴールドプレートコバルトプレートチタンプレートノンクラスプ磁性アタッチメント

Copyright (c) 2009 Park Dental Clinic. All Rights Reserved. 【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】