大阪市 生野区 東成区 平野区 歯科 小児歯科 パークデンタルクリニック インプラント ホワイトニング 歯科衛生士 求人 天王寺区 大阪

パークデンタルクリニック
パークデンタルクリニック 虫歯 歯周病 小児歯科 インプラント 入れ歯 ホワイトニング レーザー 精密検査 歯科相談
〒544-0001 大阪市生野区新今里3-3-9  TEL 06-4306-6480
駐車場案内
地図:クリックにて拡大表示
当院では、近隣のコインパーキングを利用していただいております。
当日に限り、領収書を持参していただくと、駐車場代を当院にて負担させていただいております

当院は、お子様の虫歯を防ぐ為に歯の定期健診を行っております。
お子様の口腔内の健康を守る上で定期健診はとても重要であり、その際に用いるフッ素には、虫歯の進行を抑制する力が備わっています。

唾液の働きをサポートする力
歯は食事をする度に溶けているのをご存知でしょうか?糖分を摂取する事で、口腔内の虫歯菌は酸を生成します。
簡単に言えば、砂糖を口に入れた直後は、量に関係なく一定時間の間、歯の表面が溶け続けるのです。これを脱灰(だっかい)と呼びます。

その一方で、唾液は糖分を洗い流し、虫歯菌を抑制します。
糖分を基に作られた酸が原因で溶かされた歯は、唾液の力で修復していきます。これを再石灰化(さいせっかいか)と呼びます。


※だらだら食べは、常に歯を溶かす状態を作っています。

フッ素には、再石灰化を促進させる力があります。
毎日のフッ素入り歯磨き粉による歯磨きや、フッ化物洗口液によるうがい、年2、3回の歯科医院で行うフッ素塗布(歯の表面をフッ素でコーティング)などを行う事で、より虫歯になりにくい強い歯を作る事が出来ます。

  このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
奥歯の溝は、とても複雑な形状をしているので、小さなお子様がきちんと磨く事が難しい場合が多い。

それなら、初めから磨きにくく、虫歯になりやすい部分を塞いでしまおうというのが、シーラントです。



シーラントは樹脂を歯の溝に埋めるだけなので、歯を削る必要は一切なく、奥歯の虫歯を高い確率で防いでくれます。シーラントは数か月で取れるのですが、定期健診の際につけ直しておけばOKです。

  このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
乳歯が萌えそろうのは3歳頃ですが、6歳頃になると最初の永久歯が萌えてきます。初めての永久歯は、前歯か奥歯がはえてきます。
六歳頃にはえる奥歯の永久歯を、「六歳臼歯(ろくさいきゅうし)」と言います。この歯は、太くて根も長く、噛んだ時の力を支える中心の歯ですが、一番初めに虫歯になりやすい歯でもあります。
歯磨きが不十分な場合から起こる虫歯が多いので、親御さんも十分気をつけてあげてください。
また、「どうせ永久歯がはえてくるから、乳歯は虫歯でもかまわない」と思われている親御さんがいらっしゃいますが、それは大きな間違いなので、ご注意ください。

※乳歯が虫歯のまま放置すれば、永久歯にも影響がある。

小さな頃から虫歯を防ぐ習慣を身につけているお子さんは、大きくなってもほとんど虫歯がないという場合がほとんどです。

初めての永久歯がきちんとはえてくるように、親御さんも気を配るようにいたしましょう。

  このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
小さなお子様の場合、歯医者さんに慣れていない子ばかりなので、安心して治療させてくれるように持っていかなければなりません。

いきなり痛い治療はしない、抑えつけない、子供と仲良くなる、遊びの相手をする、など出来る限りお子様と信頼関係を築いていく努力をしていきます。

しかし、歯科治療が恐怖で泣き出してしまったり、震えたり、情緒が一時的に安定しなくなるお子様も歯科の現場では珍しくありません。

当院では、そうした場合も含めて全ての患者様が安心して治療を受けて頂ける「リラックス治療」を実践しています。

IS(笑気吸入鎮静法)を診療に導入し、積極的に活用しています。ISを行う事で、心身はとてもリラックス出来る状態になります。
※詳細はこちらの④をご参照ください。

ISは、身体には一切悪影響はないのでお子様でも安心して使えます。

  このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
大切なお子さんに、正しいブラッシングを教えてあげる事が出来れば、その子は虫歯になるリスクを抑える事ができます。

意外とブラッシングは難しく、大人でも間違った方法で行っている場合が多いので、歯科衛生士指導の下、正しいブラッシングをお子様の為にも是非マスターしてください。

また、歯を力いっぱい磨くのではなくて、ヌメヌメを落としたり、歯と歯茎の間の汚れを取る感覚で、やさしくブラッシングして下さい。

力任せにゴシゴシと磨くと、かえって歯を痛めてしまいます。
※歯に「ヤスリ」をかけるようなものなのでご注意ください。



イメージ的には、上記のような磨き方です。あくまでも、丁寧に、やさしく歯を磨いてみましょう。

どうしても力が入るという方は、「やわらかめ」の歯ブラシをご使用してみてください。

詳しいブラッシングのやり方は、当院にお越し頂いた際にお子さん、親御さん問わずご指導させて頂きます。

※歯磨きが楽しい!と言ってもらえた時は最高に嬉しく思います。

  このページの先頭へ戻る
トップページへ戻る


・・・・・・・・・・・・・・・ パークデンタルクリニック ・・・・・・・・・・・・・・・
診療科目:歯科 小児歯科 歯科口腔外科 予防歯科 インプラント 審美歯科 ホワイトニング
所在地:〒544-0001 大阪市生野区新今里3-3-9 TEL:06-4306-6480
HOME|医院紹介院長紹介近隣地図

【診療案内】
【一般歯科】
大切な根の治療小さな虫歯大きな虫歯無痛治療
【小児歯科】
フッ素についてシーラントとは初めての永久歯リラックス治療ブラッシング
【予防歯科】
軽度の歯周病重度の歯周病PMTCとは
【再生療法】
GBRエムドゲイン
【インプラント】
スタンダードソケットリフトサイナスリフトリッジエキスパンジョン抜歯即時ミニインプラント症例集
【審美歯科】
オールセラミックメタルボンドハイブリッドラミネートベニアダイレクトボンディングホームホワイトニング
       オフィスホワイトニングデュアルホワイトニング
【快適入れ歯】ゴールドプレートコバルトプレートチタンプレートノンクラスプ磁性アタッチメント

Copyright (c) 2009 Park Dental Clinic. All Rights Reserved. 【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます。】